日本国際経済学会 第3回春季大会

プログラム/午前

プログラム/午前

午前の部(10:00~12:30)

[報告時間30分 討論(予定討論と一般討論)20分]

分科会A アジア経済 座長:夏目啓二(龍谷大学)

会場:2号館3階 232教室

A-1FTAとマレーシアの工業化―電機産業を事例として―【abstract, paper
報告者 猿渡剛(九州大学)
討論者 日野道啓(鹿児島大学)
A-2世界金融危機後のフィリピン経済と持続性の可能性と課題 【abstract, paper
報告者 小原篤次(長崎県立大学)
討論者 森澤恵子(大阪市立大学名誉教授)
A-3モンゴルと北東アジア諸国のFTAの効果:GTAPデータベースによる応用一般均衡分析【slides
報告者 中島朋義(環日本海経済研究所)・Sh.エンクバヤル(環日本海経済研究所)
討論者 岩田伸人(青山学院大学)

分科会B 為替と援助 座長:大川良文(滋賀大学)

会場:2号館地下1階 会議室1

B-1適正為替相場水準についての考察:
適正為替相場水準なるものは存在するか、あるとすれば、それを決定する要素は何か
報告者 伏見一彰(九州共立大(元))
討論者 井上伊知郎(福岡大学)
B-2Habit Formation and the Transfer Paradox in an Overlapping Generations Model
報告者 柳原光芳(名古屋大学)
討論者 橋本賢一(神戸大学)
B-3援助と貿易 ―所得移転と実物資源移転― 【abstract, paper
報告者 横溝えりか(大東文化大学)
討論者 内藤巧(早稲田大学)

分科会C 実証分析1 座長:丸山佐和子(神戸大学)

会場:2号館地下1階 2B1教室

C-1Firm heterogeneity and FDI in Distribution Services
報告者 田中清泰(ジェトロ・アジア経済研究所)
討論者 石戸 光(千葉大学)
C-2Why Do Manufacturing Firms Increase non-Regular Worker in 2000s?:
Does International Trade Matter?【abstract, paper
報告者 松浦寿幸(慶応義塾大学)
討論者 本田圭市郎(熊本県立大学)
C-3Productivity Dynamics and Rural Industrialization in India【abstract & paper
報告者 佐藤隆広(神戸大学)
討論者 石上悦朗(福岡大学)


powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional